新しいパソコン購入
Windows7のサポート終了まで1年を切り、Microsoftより死の警告を受ける様になりました。新しいパソコンを買わなければと思いつつ先延ばしにして数年。ついに重い腰を上げる日がやって来ました。
今までは何も考えずにVAIOを買い続けて来ましたが、価格.comを眺めているとある事に気付きました。
他のメーカ安いな。
衝撃の事実ですね。
今回は、DELL、HP、VAIOで大体同じぐらいのスペックで見積りして購入しました。ポイントは、価格とスペックです。
選んだパソコンの良い所はHDがSSDで、Officeが内蔵されていること。残念な所は、バックアップDVD付属なのにドライブ無い事。それが価格を抑えられている理由なのはわかりますが・・・。
購入した商品名は、
【改元記念】HP Pavilion 15-cs0000 スタンダードモデル
はい、HPでした。ハ(^▽^*) パチパチ♪
注文してから商品が届くまでが長かった。受注のお知らせから始まり、欠品のお知らせ、納期に関する案内×2回。忘れた頃に納品のお知らせ。結果、、、商品が届くまでに1ヶ月かかりました。驚きですね

哀様に新パソコンを届いた事を報告しました。
だから…?何?ご機嫌ナナメの様です。粛々とインストールを続ける事にします。

インストール完了。マカフィーに少々時間がかかりました。メールの入れ替えをしていないのでお引越しはまだ。Windows10では、EdMaxが使えないので移行方法は悩み中です。哀様に使用されるか確認してみました。
私はパス完全なお引越しが済んでいないので興味が無い様です。哀様に怒られる前に完全なお引越しをしなくちゃ。ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル